デザイナーズリフォームとして、以下のような実績をもっています。風水,家相,主婦の友社,ボーダーコリー,ペット,水槽,アクアリウム,斑鳩,いかるが,ラーメン高島屋,ワルキューレ,バイク,匠,職人,おせわ整体院,わんにゃん保育園,ブルーポイント,目黒,白金,もんじゃ,月島,東京マイコープ,グラフィック社,大使館,エレベーター,漆喰,珪藻土,ガラスブロック
リンク サイトマップ お問合せ
トップページ リフォームのススメ 大規模修繕 ギャラリー スタッフ紹介 会社案内
トップページ > 文京区 小石川 伝通院
文京区 小石川 伝通院
bar
弊社より徒歩1分の場所にある小石川伝通院の四季折々の風景や情報をお知らせします。

■伝通院の桜(2009.04.06撮影)

文京区 小石川 伝通院 桜

文京区 小石川 伝通院 桜

※クリックするとその他の写真も見れます。

〜伝通院(傳通院)とは〜

【正式名称】

正式には、無量山 傳通院 寿経寺(むりょうざん でんづういん じゅきょうじ)、または小石川伝通院ともいい、

仏教浄土宗の寺、江戸三十三観音の第十二番札所(*1)で、「でんずういん」とも書かれる。

*1・・・江戸三十三箇所とは、東京都内にある33箇所の観音札所のこと。江戸時代に西国三十三箇所や

    坂東三十三箇所などの観音霊場巡礼が流行した際、各地で新たな札所が設けられた。

【由来】

伝通院と呼ばれる由来は、徳川家康の生母の於大の方(おおだいのかた)が埋葬されているため、

於大の方の法名である「伝通院殿」から院号を変更した。
また、増上寺に次ぐ徳川将軍家の菩提所次席(*2)ともなり、増上寺・上野の寛永寺と並んで、

江戸の三霊山と称された。境内には徳川家ゆかりの女性や子供(男児)が多く埋葬されており、

将軍家の帰依が厚かったとされている。

*2・・・菩提寺(ぼだいじ)とは、先祖代々の位牌やお墓が置いてあり、葬儀や法事を行う寺のこと。

【一口メモ】

幕末の文久三年(1863年)二月四日、将軍警護の為と称し、新撰組の前身となる浪士隊が山内の

塔頭処静院(しょじょういん)で結成され、山岡鉄舟・清河八郎を中心に近藤勇・土方歳三・沖田総司・

芹沢鴨ら250人が集まったとされている。

住所:
東京都文京区小石川3-14-6
アクセス:
東京メトロ 丸ノ内線 後楽園駅より 徒歩10分
  東京メトロ 南北線 後楽園駅より 徒歩10分
  東京メトロ 南北線 後楽園駅より 徒歩10分
  都バス(錦糸町〜大塚) 傳通院前より 徒歩1分
  首都高速西神田出口 飯田橋安藤坂前
   
※弊社は伝通院より徒歩1分にございます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

bar
gallery top (C)Copyright Phase Planning co.,ltd. All Rights Reserved.
 
トップページリフォームのススメ大規模修繕ギャラリースタッフ紹介会社案内お問い合わせサイトマップ
  デザイナーズ リフォームならフェイズプランニング